歯科専用歯磨き粉のご紹介

皆さんはどのような歯磨き粉を使っていますか?

ドッラグストアには数多くの歯磨き粉があり、価格もまちまちで、高価なものから安価で手にとりやすいものもあり、CMなどでも沢山紹介され気になる商品もあると思います。

そこで今回はどのような歯磨き粉を使うことが適切か、歯磨き粉についてと、当院おすすめの歯磨き粉も一緒に紹介していきますね。

まず最初に忘れてはならない事ですが、、、

どのような歯磨き粉を使うかよりも、どのように歯を磨くかの方が重要だということです。

口の中の虫歯菌や歯周病菌はバイオフィルムというバリアーをつくり、歯にへばりつきつつ、身を守っていますこのバイオフィルムは科学的な薬は効きにくく、物理的にブラッシングで取り除くしか方法がありません。

そのため、いくら高価な歯磨き粉を使っていてもブラッシングの方法が適切でないと虫歯や歯周病を防ぐことなどできません。反対に歯磨き粉を使用しなくても、適切なブラッシングができていれば、十分に虫歯や歯周病は防ぐことができるということになります。

歯磨き粉に求められる効果は、汚れを落とす力より、傷ついてしまった歯の表面を修復する力です。歯磨き粉イラスト

歯の表面を修復する成分として、代表的なものは「フッ素」です。フッ素は日本で販売されている8割以上の歯磨き粉に配合されています。フッ素には歯の表面を修復し、強化する効果がありますので積極的に使用するといいと言われます。最近では、歯の表面を修復する作用として、「ミネラル」や「ナノ粒子」を配合したものも出てきました。どの成分が一番効果的なのかは難しいところではありますが、歯の表面を修復する力のある「フッ素配合」のものを積極的に取り入れることをお勧めいたします。

松友歯科クリニックおススメの歯磨き粉☆6選

➀チェックアップスタンダード¥550(税込)

低刺激・低発泡高濃度フッ素配合で虫歯予防におすすめです!!

check up

 

 

 

 

【おすすめポイント👇】

1.フッ素濃度が高く歯の修復効果が高い

2.低発泡で長時間のブラッシングに最適

3.低研磨で歯を傷つけない

4.低刺激で辛くない

 

泡が立ちすぎないことで、「磨いた気になる」ことを防ぐので、自然とある程度の時間、歯をちゃんと磨いてしまうという効果もあります(^^♪

 

②チェックアップルートケア¥920(税込)

歯茎が下がってしまった歯の虫歯予防におすすめです!!

checkup rootcare

 

 

 

 

【おすすめポイント👇】

1.フッ素濃度が高く、殺菌成分も配合しているため、根元の虫歯や歯周病も予防

2.露出した根元をコーティングし、知覚過敏を予防

3.ジェルタイプで低発泡のため、長時間のブラッシングに最適

4.研磨剤が入っていないため、露出した根元にもやさしい

 

③システマセンシティブソフトペースト¥870(税込)

知覚過敏予防におすすめです!!

システマセンシティブ

 

 

 

 

【おすすめポイント👇】

1.知覚過敏の症状に特化し、飲食時・ブラッシング時の痛みを防ぐ

2.フッ素濃度が高く、再石灰化を促進して歯の修復を行う

3.ソフトペーストで低発泡のため長時間のブラッシングに最適

高濃度フッ素入りなので、歯磨き粉の後のうがいは少なめのお水ですすぐことをおすすめします☆

 

 

④システマデンタルペーストα¥550(税込)

歯周病予防と口臭予防におすすめです!!

システマデンタルペースト

 

 

 

 

【おすすめポイント👇】

1.バイオフィルムに浸透・殺菌する成分が歯周病を予防

2.原因菌を殺菌し、口臭を予防する成分を配合

3.歯肉の炎症や出血を抑える薬用成分も配合

4.低発泡で長時間のブラッシングに最適

口臭が気になる方、歯周病菌の原因を取り除くために、歯科での歯周病治療と併用されてみてはいかがでしょうか(^^♪

 

⑤アパガードリナメル¥2200(税込)

歯の修復におすすめです!!

 

アパガードリナメル

 

 

 

 

【おすすめポイント👇】

1.歯表面の傷を修復し、汚れや着色を付きにくくする

2.歯垢を吸着して除去し、虫歯を予防

3.歯にミネラルを補給し、初期虫歯を再石灰化

4.ホワイトニング後にもおススメ(^^♪

当院でのメンテナンスでも同シリーズの「リナメルトリートメントペースト」を使用しております。メンテナンス後には患者様からも「歯がツルツルになった。とても気持ちいい」などの嬉しいお言葉を頂いております。ぜひご家庭でも使ってみてください♪

 

⑥子供用チェックアップ ストロベリー・グレープ・アップル各¥280(税込)

フッ素配合のため子供さんの虫歯予防に効果的でおすすめです!!

checkupkids

 

 

 

 

【おすすめポイント👇】

1.フッ素配合で虫歯予防に効果的

2.辛くない!お子様が好きな3種類の香味とかわいいキャラクターで、歯みがき習慣の育成をサポート

3.うがいがまだ上手にできないお子様にも安心の低発泡

4.歯の表面を傷つける研磨剤が少なく、歯や歯茎にやさしい

親子で使用するのもおススメです(^^)/

 

いかがでしたか?当院では様々な種類の歯磨き粉を販売しております。

歯磨き粉にはそれぞれ特徴があるため、ご自身の口腔内に合った歯磨き粉を選ぶことをおすすめします。また、歯科医院に最近行ってないな~など、気になる症状が少しでもあれば、一度歯科医院を受診してください。その際、自分の現在の状態に合った効果の歯磨き粉を、当院歯科衛生士に相談いただき選んでいただけるとなお良いと思います♪

歯ブラシなども、ドラッグストアより安価で使いやすくおススメできるものも揃えておりますので、気になる方はぜひお気軽にスタッフまでお声をおかけください(^^♪

 

松山市の痛くない歯医者をめざす

松友歯科クリニック

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)