歯をケガしてしまったら

  • スタッフの日々

松山市 歯医者 歯のケガ 松友歯科クリニック

歯のケガには欠ける、折れる、抜けるなど、さまざまな症状があります。しかし見た目では軽いケガに見えても、中には歯の根や神経などが傷ついている場合もありますので、自分で判断せず、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

 

 

歯が欠けた・折れたとき

mushiba

歯が欠けた場合、欠けた部位が歯の神経(歯髄)まで及んでいるかどうかで治療法が異なります。欠けた部位が比較的浅く、歯髄が見えていなければ、欠けている部分をコンポジットレジン(歯科治療用の硬質プラスチック)などで修復することができます。

破折片が使用できる状態であれば、元通りの形に接着できる場合もありますので、手元にある場合はお持ちください。

欠けた部位が深く、歯髄が見えている場合は、歯髄に炎症が起きて強い痛みや腫れなどを引き起こすことが多いため、早めの処置が必要です。歯髄が見えている部分が小さく、歯髄を残すことができる場合は薬剤で保護した後に形態修復を行います。しかし、損傷が大きく歯髄が見えている部分が大きい場合は、歯髄を取り除く治療が必要となります。

また、歯への強い外力により歯髄が壊死する場合があります。その場合も、歯髄を取り除く治療が必要となります。そのため、受傷した歯は定期的に歯科医院でレントゲン写真を撮影するなど、経過を見ることが大切です。

万が一、歯が変色したり、歯の根に膿が溜まって歯茎が腫れたりした場合は、歯髄が壊死している可能性もあるため、歯科医院を受診しましょう。

 

 

歯が揺れているとき

松山市 歯医者 歯のケガ 松友歯科クリニック

歯の動揺は、歯を支える周囲の組織が損傷している場合と、歯の根が折れている場合があります。

まずは、レントゲン写真で根の状態などを確認します。

動揺が軽度で、根が折れていても根の先の方で動揺がない場合は、安静にして経過を見ていきます。しかし、動揺が大きく、噛むと痛みがあったり、根の中央より上の部分で折れている場合は、両側の歯と固定を行います。

 

歯が抜けたとき

松山市 歯医者 歯のケガ 松友歯科クリニック

歯が抜けてしまっても、条件がよければ歯を植え直すこと(再植)ができます。

再植するうえで最も重要なことは「歯根膜が生きているうちに短時間で処置をする」ということです。歯根膜とは、歯の根の部分を覆っている薄い膜で、抜けた歯と歯槽骨(歯を支えるあごの骨)をつなぐ役割を果たします。

抜けてしまった歯はそのままにせず、正しく保存し、なるべく早く歯科医院を受診しましょう。

 

抜けた歯の保存法と保存可能時間

 

歯根膜を保存するためには以下の方法があります。

・専用保存液  → 約24時間

・牛乳につける → 約6時間(浸透圧が体液に近いため)

・口の中(頬の内側、舌の下)→ 約1時間

・生理食塩水 → 約1時間

 

※抜けた歯を拾うときは、歯の根の部分を触らないように注意しましょう。

抜けた歯が地面に落ちて汚れている場合は、水道水で軽く(10秒~20秒程度)すすぎます。

歯根膜は乾燥に弱いので、乾燥させないように保存することが大切です。

 

乳歯のケガによる永久歯への影響

松山市 歯医者 歯のケガ 松友歯科クリニック

乳歯の下には後続の永久歯があるため、乳歯のケガにより、永久歯に影響を与えることがあります。ケガの程度によっては、永久歯の変色や変形、萌出の遅延や異常などがみられる場合もあります。

乳歯の場合も、歯の色が変わったり、歯茎が腫れたりした場合は歯髄が壊死していることが多く、そのまま放置すると歯髄が感染を起こし、根の下に膿が溜まることで永久歯の形成や萌出に問題が起こることがあります。そのため、乳歯をケガした場合は永久歯に生え変わるまで定期的に受診することが望まれます。

 

まとめ

松山市 歯医者 歯のケガ 松友歯科クリニック

歯のケガは身近に起こりやすいケガのため、慌てずに適切な対応をし、早めに歯科医院を受診することが大切です。

歯をケガしたなど緊急の際には、ご予約がなくても受診いただけますので、お気軽にご連絡ください。

松山市の痛くない歯医者を目指す

松友歯科クリニック

TEL:089-952-8214

 

人気記事ベスト3