知っておきたいセラミック歯の種類!それぞれの特徴も解説!

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

セラミックは虫歯治療などで用いられており、金属や歯科用プラスチックに比べて審美性が高いため、選ぶ方が増えています。

とはいえ、セラミックにはいくつかの種類があり、特徴や治療にかかる費用も異なります。

そこで今回は、セラミックの特徴や種類、セラミックとレジンとの違いなどについて解説します。セラミック治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

セラミック治療とは

セラミックの歯

セラミック治療とは、虫歯などで失った部分をセラミックの詰め物・被せ物で補う治療法です。セラミックは金属の被せ物や詰め物に比べて目立ちにくいことはもちろん、温度変化によって段差やすき間が生じる心配がありません。

また、経年劣化による変形も生じにくいといわれています。例えば、銀歯は長期間使用していると金属成分が溶け出して歯肉が黒くなることがありますが、セラミックの場合には、このような成分の溶け出しがありません。

また、セラミック治療に用いられる素材は基本的に金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できるという特徴もあります。

なお、セラミックのなかには一部に金属素材を使用しているメタルボンドと呼ばれるものもあるため、金属アレルギーの方がセラミックの種類を検討する際には注意しましょう。

セラミックの種類

セラミックの歯

セラミック治療と一口にいっても、使用する素材にはいくつかの種類があります。

ここでは、セラミックの種類とそれぞれの特徴、メリット・デメリットなどについて解説します。

オールセラミック

オールセラミックとは、その名の通り、セラミックのみを使用して作られた補綴物のことです。オールセラミックは天然の歯に近い透明感のある見た目が特徴で、汚れが付着しにくく耐久性にも優れているというメリットがあります。

一方、強い衝撃が加わるとヒビが入ったり割れたりすることがある点はデメリットといえるでしょう。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックとは、セラミックと歯科用プラスチック(レジン)を混ぜ合わせて作られたものです。レジンを使用しているため、値段が抑えられるのがメリットといえます。セラミックを含んでいるのでレジンよりも審美性は高いです。

ただし、オールセラミックに比べて、変色しやすいことや耐久性が低いというデメリットもあります。

なお、ハイブリッドセラミックの治療の一部には保険が適用されます。条件がありますので、保険が適用されるかどうかは歯科医院で確認してください。

e-max

e-maxとは、二ケイ酸リチウムガラスを使用して作られたものです。ガラスという言葉のイメージ通り、透明感のある美しい歯を求める方に選ばれています。表面に汚れが付着しにくいことや強度が高いことがe-maxのメリットとして挙げられるでしょう。

ただし、一点に強い力がかかると割れるリスクがある点や、透明感のある素材のため天然歯が変色していると逆に目立ってしまう点には注意が必要です。

フルジルコニア

フルジルコニアとは、ジルコニアのみを使用して作られた補綴物のことです。ジルコニアは、人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度が高い素材であるため、割れにくいというメリットがあります。そのため、奥歯などに使用されることが多いです。

一方、強度が高いがゆえに噛み合う歯を傷つけやすい点はデメリットといえるでしょう。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックとは、ジルコニアの表面にセラミックを焼き付けて作られた補綴物のことです。内側にジルコニアを使用しているため強度が高く、外側にセラミックを使用しているため見た目が美しいのが特徴です。審美性と耐久性のどちらも兼ね備えた素材といえるでしょう。

メタルボンド

メタルボンドとは、内側に金属を使用し、人目に触れる外側部分にセラミックを使用して作られた素材のことです。セラミックによる審美性と金属による強度や耐久性を兼ね備えているのがメリットです。

一方で、歯茎が下がると金属部分が見える可能性がある点や金属成分の溶け出しにより歯ぐきが変色する可能性がある点はデメリットといえます。また、金属アレルギーを引き起こす可能性もあります。そのため、金属アレルギーの方や疑いがある方は避けたほうがよいでしょう。

セラミックとレジンは何が違う?

セラミックとレジンの違いについて考える人

詰め物や被せ物を検討している方のなかには、保険が適用される歯科用プラスチック(レジン)とセラミックのどちらを選ぶか迷っている方もいるでしょう。

ここでは、セラミックとレジンの違いについて解説します。

素材

セラミックとは陶材でできた素材のことで、レジンはプラスチック素材でできています。陶器のお皿とプラスチックのお皿をイメージしてもらうとわかるように、硬さや柔軟性が異なります。セラミックは硬い素材で、レジンは柔軟性のある素材です。

審美性

セラミックは素材によって色調が異なるものの、レジンに比べると審美性に優れています。特に、オールセラミックはより天然の歯に近い見た目を再現できるため、前歯など人目に触れやすい部分の治療にも適しているかもしれません。

一方、レジンは長期間使用していると変色やすり減りなどが生じやすいといわれています。経年劣化により、被せ物や詰め物が黄色く変色することもあるでしょう。

耐久性

先にも解説した通り、レジンは経年劣化によりすり減って変形したり黄ばんだりすることがあります。使う部位によっては割れたり欠けたりすることも多く、2~3年が寿命といわれています。

一方、セラミックの寿命は長いです。オールセラミックの寿命は7~10年程度、メタルボンドの寿命は7年程度、ハイブリッドセラミックの寿命は5年程度といわれています。

ただし、これはあくまでも目安であり、歯ぎしりや噛みしめの癖がある方や口腔ケアが不十分な方などは寿命が短くなることがあります。なお、セラミックは半永久的に使用できるものではないため、定期的に交換することも考慮して選ぶ必要があるでしょう。

二次虫歯

セラミック素材には表面に傷がつきにくく、汚れが付着しにくいという特徴があります。また、金属のように経年劣化によって成分が溶け出すことや温度変化によって変形することはほとんどありません。

そのため、天然の歯とセラミックの間に段差やすき間ができにくく、二次虫歯になるリスクは低いといわれているのです。

一方、レジンはプラスチック素材ですので使っているうちに細かい傷がついたりすり減ったりします。このような変化によりすき間や段差ができやすく、被せ物や詰め物の下に虫歯が生じることがあるのです。

費用

費用の点からいえば、レジンは保険が適用される素材であるため価格が抑えられます。相場は1本あたり2,000円~3,000円程度です。

一方、セラミックは選ぶ素材によって価格が大きく異なります。例えば、詰め物の場合は5万〜8万円程度、被せ物の場合は8万〜18万円程度が相場です。治療を行う歯の位置によって適した素材は異なるため、予算と合わせて自分に合ったものを検討してみてください。

なお、セラミック治療は基本的に保険が適用されません。自由診療となるため、選択するセラミックの種類だけでなく、歯科医院によっても費用は異なります。いくつかの歯科医院で費用を確認したうえで比較検討するのもよいでしょう。

まとめ

セラミックの歯

今回は、セラミックの歯の種類について解説しました。

セラミックの歯にはいくつか種類があり、それぞれ特徴や値段は異なります。審美性が高いものや強度が高いものなどさまざまです。セラミック治療は基本的に保険が適用されません。自由診療となるため歯科医院によって値段は異なります。

セラミックの素材を検討する際は、それぞれの特徴や費用について事前によく確認しましょう。交換時期も考慮しながら予算や希望に合ったものを選ぶことが大切です。

審美歯科治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3