松友歯科クリニックでは、患者様により快適に、より良い治療を受けて頂くために設備を整えております。
ここでその一部をご紹介していきます。

院内感染ゼロのために

松友歯科クリニックでは、院内感染を防ぐため、院内の衛生管理に細心の注意を払っております。
使用する器具・器材は、下記の機械で全て滅菌消毒しております。

p03

オートクレーブ
器具・器材の滅菌を行います。

p04

ルブリナ
器具の細部まで洗浄を行います。

p05

ホールホープ
オートクレーブで滅菌できない器具も殺菌消毒できます。

p05_2

プチクレーブ
短時間で滅菌できる小型の高圧蒸気滅菌器です。

院内感染対策システム

p05_3

安全のためには必須の滅菌処理(全ての菌を死滅させる処理)をせずに使い回しをしている歯科医院が、なんと7割もあったという信じられない記事が新聞に掲載されました!
(クリックすると拡大してご覧いただく事が出来ます。)

その記事の内容は、残念な事に歯を削る医療機器を使い回している歯科医療機関が約7割に上る可能性があるというものでした。
当院では歯を削る全ての機器・ドリルの先端、歯石を取る機器を患者様ごとに必ず滅菌処理し、安全な状態にして使用しております。

松友歯科クリニックにおける院内感染対策システム

ハンドピース(歯を削る機器)は、歯を削る際に血液や唾液を吸い込むので、そのまま別の患者様に使用すると院内感染の原因になります。

また外側を消毒しても、感染源は内部の残留物なので、使用後は内部を十分に洗浄し、高温で滅菌することが必要不可欠です。 当院では開院当時より、ハンドピース等の数を多数備え、ハンドピース専用洗浄器(ルブリナ)で内部を入念に洗浄した後、高圧滅菌器(オートクレーブ)を行っております。
高圧滅菌器を使用することで内部まで確実に滅菌できるため、ウィルスや細菌を死滅させることができるのです。そして、この度の医院拡大に伴い、短時間で滅菌可能な高圧滅菌器「プチクレーブ」を新たに2台導入いたしました。

高速高圧滅菌器「プチクレーブ」

p05_4
p05_5

ひとつずつパッキングし、完全滅菌します。

p05_6

使用直前に開封して治療に使用します。

感染予防対策は手間も費用もかかるので、十分に行われていない医療機関も残念ながら多いとも言われています。当院では、御来院いただいております患者様に、安心・安全の医療が提供できるようスタッフ全員が細心の注意を払って衛生管理を行っております。安心して当院を受診していただけましたら幸いです。

より快適に治療をお受け頂くために

p06

半導体レーザー
歯周病や初期虫歯、口内炎などの治療を、比較的痛みを伴わずに治療することができます。

p07

笑気麻酔装置
歯科治療が怖い、という方も無痛で楽に治療を受けて頂けます。

p08

口腔外吸引器
治療中に発生する細菌や粉塵を強力に吸引し、衛生的に治療をお受け頂くことができます。

お口の状態を分かりやすくご覧頂くために

p09

ビスタスキャン
デジタルレントゲン。院内LANでレントゲン画像をチェアサイドで確認できます。

p10

口腔内カメラ
お口の中の写真をチェアサイドで確認できます。

img06

歯科用CT
インプラント治療や歯周病治療などの診療をより正確に行い、治療に役立てています。1回の放射線量は医科用CTの1/100以下です。

歯科用CTの放射線量

x-ray