松友歯科クリニックのカウンセリングについて

  • スタッフの日々
  • 松友歯科クリニックのこと

こんにちは!

歯科衛生士の伊賀上です

立春も過ぎ、段々と厳しい寒さも和らいできましたね。

季節の変わり目、皆さまも体調管理にはお気を付けください!

 

今回のブログでは松友歯科クリニックで取り組んでいる「初診カウンセリング」「2nd(セカンド)カウンセリング」についてお話しさせていただきます!


 

皆さんは歯科に限らず、病院を受診してこんな気持ちになったことはありませんか?

 

「説明をしっかり聞いて治療を受けたいな」

「話すスピードが早くて理解できない・・・」

「健康がどういう状態なのかそもそも分からない・・・」

「何が大切なのか分からない」

「専門的な言葉で分かりにくい」

 

 

皆さんの想像している歯科医院のイメージはありますか?

「痛いんじゃないのかな」

「歯を抜かれるんじゃないかな」

「音が怖いな」

 

どんな歯科医院であれば通院したくなるでしょうか?

【しっかり説明してくれる】

【分かりやすい言葉で話してくれる】

親身になってくれる】

【痛みが出そうなときは前もって相談してくれる

 

松友歯科クリニックでは、

「患者さまのご要望」にできる限り寄り添って

治療計画を立案し、診療を進めます!

 

「食べる楽しみいつまでも・・・」

が当院のコンセプトです

 

初診カウンセリング

安心して通院していただくために以下の項目についてお伺いします。

  1. 一番気になるところをお伺いします
  2. 治療のご要望をお伺いします
  3. 全身状態やアレルギーの有無をお伺いします
  4. これまでの歯科のかかり方をお伺いします
  5. 治療に際してご不安なことやご希望、今までの歯科治療で嫌だったことをお伺いします

 

 

2nd(セカンド)カウンセリング

 

①まずは、『自分のお口の中の理想』を聞かせてください!!

お口の中の悩み・不安に思っていることを一人で抱え込まず、一緒に解消していきましょう

 

 

 

『お口の中の状態』をご説明いたします

自分のお口の状態を知り、興味を持っていただきたいです

皆さんの「なぜ?」にしっかりお答えしていきます

③『これからの治療の流れ』をお話しします

「難しいこと言うんじゃないの?」

 

確かに説明中は、理解できるかもしれませんが、家に帰って「なんて言ってたかな?」

なんてことありますよね・・・

 

 

患者さま専用の資料・パンフレットや模型を用意しているのでご安心ください!

歯科医師の診断のもと、患者さまのご希望に一番寄り添える形で治療を進めていけるように!!

治療方針を何種類かご提案し、患者さまに選択していただきます。

 

④『メンテナンス』についてお話いたします

歯科で一番問題なのが治療終了後、治療をやりきった達成感で歯科医院への来院が遠のいてしまう【中断】です。

再び、虫歯や歯周病がひどくなってしまってからだと、以前の治療より治療期間が長くなり、回数もかかります。

また、費用もかかってしまいます。

救えた歯も保存できなくなり、美味しく食事ができなくなってしまうことがあります・・・

 

 

皆さんは、安全に運転できるように車の車検行いませんか?

歯も同じです!一生使っていく大事な体の一部です

第2の心臓と呼ばれるくらい大事な部分です

メンテナンスを通じて心と体の健康寿命を延ばしていくお手伝いができればうれしいです。

 

いつまでもご自身の歯で食べる楽しみを持ち、日々、過ごしていけるように松友歯科クリニックでは様々な取り組みを行っております、

 

専任スタッフも在籍しておりますので、安心してご来院・通院いただけける環境を目指して日々診療に取り組んでいます。

皆様のご来院をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

松山市の痛くない歯医者を目指す

松友歯科クリニック

 

 

人気記事ベスト3