歯のセラミック治療とは?銀歯との違いや種類を解説!

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

虫歯を治療する際の選択肢として、セラミック治療を検討する方もいるのではないでしょうか。銀歯の治療と比較して治療したことがわかりにくく、長持ちしやすいという特徴があります。

歯の治療を行うと見た目が目立ち、口を大きく開けることを避ける方も多いです。治療後の口元が気になる方は、セラミック治療が向いているかもしれません。

今回は、歯のセラミック治療とはどんなものなのかを詳しく解説します。セラミック治療の種類や、メリット・デメリットもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

歯のセラミック治療とは?

セラミックの歯

歯のセラミック治療とは、セラミックという材料を使用した治療法のことです。通常、保険適用での治療の場合、銀色や白色の詰め物を使用します。

しかし、セラミック治療では陶器と同じ素材を使用して歯の治療を行います。セラミックは天然歯に近い白さと艶があり、治療していることがわかりにくいのが特徴です。

痛みも少なく、短期間での治療が可能なので、人気のある治療の一つです。

セラミックと銀歯の違いとは?

銀歯

虫歯の治療方法として、セラミック治療のほかに銀歯が挙げられます。「虫歯治療の際にセラミックと銀歯を比較したけど、どっちがいいかわからなかった」という方もいるのではないでしょうか。

セラミックと銀歯の違いは、以下のとおりです。

  • 治療後の見た目
  • 経年変化
  • 虫歯の再発率
  • 金属アレルギー

それぞれ詳しく解説します。

治療後の見た目

セラミックと銀歯の大きな違いは、治療後の見た目です。セラミックは陶器を使用しているため、天然歯に近い白さがあり、治療したことが目立ちません。

対して銀歯は、銀色の被せ物を歯に付けるため、治療していることが一目瞭然です。口を開けたときに銀歯が目立つので、恥ずかしく感じる方もいるかもしれません。

経年変化

銀歯を使用した場合、時間が経過することで金属イオンが溶け出し、歯茎が着色する可能性があります。金属によって歯茎が黒っぽくなることをメタルタトゥーといいますが、メタルタトゥーで黒ずんだ歯茎は、銀歯を外してももとの色には戻りません。

対してセラミックは、陶器を使用しているので経年変化しにくいです。成分が溶け出して歯茎が着色する心配はありません。

虫歯の再発率

セラミックは歯との結合性が高いため、すき間が生じて虫歯が再発するリスクが非常に低いです。

しかし、銀歯は歯との結合性が低く、すき間ができやすいです。そのため、食べ残しなどの虫歯の原因がすき間に入り込み、虫歯が再発しやすいといえます。

金属アレルギー

銀歯は金属でできているため、長く使用していると金属イオンが溶け出し、アレルギー症状を引き起こす可能性があります。また、治療時に金属アレルギーがある方には使用できません。

セラミックには金属が含まれていないため、金属アレルギーのある方でも治療を受けることが可能です。

歯をセラミックにするメリット・デメリット

歯をセラミックにするメリット・デメリットイメージ

歯をセラミックにするといくつかのメリットがありますが、もちろんデメリットも存在します。メリット・デメリットをご紹介します。

メリット

歯をセラミックにするメリットは、以下のとおりです。

  • 見た目がきれいで治療していることがわかりにくい
  • 汚れが付きにくく、虫歯になりにくい
  • 経年変化が起きにくい
  • 金属アレルギーの方でも治療できる

それぞれ詳しく解説します。

見た目がきれいで治療していることがわかりにくい

セラミックの素材は陶器です。白さと艶が天然歯に近いため、治療していることがわかりにくいでしょう。

形や色も調整できるため、ご自身の希望に合わせた歯にできます。

汚れが付きにくく、虫歯になりにくい

セラミックは、表面が滑らかで汚れが付きにくい素材です。また、歯との結合性も高いため、すき間が生じにくいです。

そのため、食べかすなどが付きにくく虫歯になりにくいといえます。

経年変化が起きにくい

セラミックには金属が含まれていないため、経年変化がほとんど起きません。治療時の見た目を維持できることが特徴です。

歯とすき間ができにくいことからも、治療後長持ちしやすいでしょう。

金属アレルギーの方でも治療できる

上述しましたが、金属アレルギーの方でも治療を受けられます。

デメリット

歯をセラミックにするデメリットは、以下のとおりです。

  • 保険治療と比較して費用が高い
  • 歯を多く削る可能性がある
  • セラミックが割れやすい

それぞれ解説します。

保険治療と比較して費用が高い

歯のセラミック治療は保険適用外となり、費用が高い場合が多いです。セラミックの種類にもよりますが、1本あたり100,000円前後の費用がかかります。

歯を多く削る可能性がある

セラミックは陶器なので、薄いと割れる可能性があります。そのため、治療する歯を多く削って、セラミックに厚みを持たせる必要があるのです。

セラミックが割れやすい

セラミックは強度が高いですが、強い衝撃が加わると割れることがあります。特に、歯ぎしりの癖があるなど歯に強い力がかかりやすい方は、セラミックが割れやすいです。

歯のセラミックの種類

セラミックの種類イメージ

歯のセラミック治療には、いくつか種類があります。種類によって、費用や治療部位、目的が違います。

歯のセラミック治療の種類は、以下のとおりです。

  • ラミネートべニア
  • オールセラミッククラウン
  • メタルボンドクラウン
  • ジルコニアクラウン
  • セラミックインレー・アンレー

それぞれの特徴をご紹介します。

ラミネートべニア

歯の表面を薄く削り、薄いセラミックを貼り付ける治療法です。歯を削る量が少なく、治療期間も短いことが特徴です。

主に見た目をきれいにするために選択される治療法なので、前歯などの目立つ部分に行われます。

オールセラミッククラウン

セラミックのみで作られた被せ物を製作し、削った歯に被せる治療法です。天然歯に近い美しい白い歯を手に入れることができます。

以前は耐久性にやや問題がありましたが、近年では強度が上がり、割れにくいオールセラミッククラウンの治療を受けることができます。

メタルボンドクラウン

金属フレームの表面に、セラミックを焼き付けた被せ物を使用する治療法です。オールセラミッククラウンにはやや劣りますが、美しい見た目に仕上がります。

内側に金属を使用しているため強度が高く、奥歯やブリッジなどの治療に適しています。

ジルコニアクラウン

セラミックの一種で、ジルコニアを使用した被せ物を使用する治療法です。ジルコニアは軽量で強度の高いセラミックで、噛み合わせによる高い負荷にも耐えることができます。

セラミックインレー・アンレー

セラミック素材で製作した詰め物の治療です。セラミックインレー・アンレーを使用するのは軽度・中等度の虫歯で、クラウンを使用するほど歯を削らないときに選択されます。

軽度の虫歯ではインレー、中等度の虫歯ではアンレーとよびます。削った部分に合うようにセラミックを製作する必要があるため、高い技術力が必要とされる治療法です。

セラミック治療がおすすめの人

セラミック治療をおすすめする歯科医師

メリット・デメリットもある歯のセラミック治療ですが、セラミック治療がおすすめの人がいます。

セラミック治療がおすすめの人の特徴は、以下のとおりです。

  • 見た目をきれいに保ちたい方
  • 歯の被せ物や詰め物をできるだけ長く使いたい方
  • 金属アレルギーをお持ちの方

上記の特徴に当てはまる方は、虫歯治療をするときにセラミック治療を選択するとよいでしょう。治療選択時、歯科医師と相談しながら治療法を決定してください。

まとめ

セラミック治療をした女性

今回は、歯のセラミック治療について詳しくご紹介しました。セラミックは銀歯とは異なり、虫歯になりにくい、見た目が美しいというメリットがあります。

保険が適用されない治療なので、費用が高くなることがデメリットとして挙げられます。一言でセラミック治療といってもさまざまな種類があります。治療をするか迷っている方は、歯科医師と相談してご自身に合った治療を選択してください。

セラミック治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3