インプラント治療後の歯磨きはどうする?歯磨きの仕方と注意点を解説

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

インプラント治療後のセルフケアは、インプラントを長持ちさせるために非常に重要です。セルフケアの重要性について理解していても「実際にどのように歯磨きをすればいいか分からない」という方は少なくありません。

この記事では、インプラント治療後の歯磨きの仕方や注意点について解説します。歯磨きを怠った場合にどのようなリスクがあるかも説明していますので、インプラント治療後の歯磨きでお悩みの方はぜひご参考にしてください。

インプラント治療後に歯磨きを怠ると

インプラント治療後歯磨きを怠るリスクのイメージ

インプラント治療後の歯磨きを怠ると、インプラント周囲炎を発症する可能性が高まります。

インプラント周囲炎とは、プラークや歯石の中の細菌が繁殖することでインプラント周囲の歯茎が炎症を起こし、進行するとともに歯周組織が破壊される病気です。分かりやすく表現すると、インプラントの歯周病といえるでしょう。

インプラント周囲炎も、通常の歯周病と同じく自覚症状なく進行することが多いです。そのため、自分ではなかなかインプラント周囲炎に気付けません。

インプラントがグラグラするなどのはっきりした症状が出た際にはすでに重度に進行しており、インプラントが抜け落ちることもあります。

また、インプラント周囲炎は通常の歯周病よりも進行が早いという特徴があります。進行が早い分、治療は非常に難しくなります。

だからこそ、日頃の歯磨きで十分なケアをすることと、定期的に検診を受けてインプラントの状態を確認することが非常に重要なのです。

インプラント後の歯磨きを怠ると、インプラント周囲炎だけでなく、他の歯の虫歯や歯周病リスクも高まります。インプラントが虫歯になることはありませんが、他の歯は虫歯になるリスクがあります。

インプラントを長持ちさせることはもちろん大事ですが、他の歯もしっかりケアすることで、お口全体の健康を維持できるのです。

インプラント治療後はどのような歯磨き粉を使用するといい?

歯磨き粉と歯ブラシ

インプラント治療後に使用する歯磨き粉は市販のもので問題ありません。「もっと自分に合った歯磨き粉を使用したい」「この歯磨き粉で問題ないのか心配」という悩みがある方は、歯科医師に相談してみてください。

一人ひとりお口の状態は異なるため、自分に合う歯磨き粉を選びたい場合は、お口の状態を把握している歯科医師や歯科衛生士に相談するのが理想です。今使用している歯磨き粉でいいか不安な場合は、歯科医院に歯磨き粉を持参して確認してもらうといいでしょう。

ご自身で歯磨き粉を購入する際は、以下のポイントを意識してください。

  • 大きな粒子が含まれていない
  • フッ素が入っている

それぞれ詳しく解説します。

大きな粒子が含まれていない

歯磨き粉の多くは研磨剤が含まれています。研磨剤には歯の表面の着色を除去する効果がありますが、粒子が粗かったり大きかったりすると、歯の表面を傷つけるリスクがあります。

着色をきれいに除去できても、歯の表面が傷ついてしまうと再び汚れや着色がつきやすくなります。

また、歯と歯茎の間に粒子が入り込んで、歯茎の炎症を引き起こすこともあります。インプラントでも同様に、インプラントと歯茎の隙間に粒子が入り込むと炎症を起こす可能性があります。

そのため、歯磨き粉を選ぶ際は、研磨剤が含まれていないもの、あるいは低研磨性のものを選ぶようにしましょう。

フッ素が入っている

インプラント治療後も、フッ素入りの歯磨き粉を使用すれば他の歯の虫歯を予防する効果を得られます。フッ素には、歯の質を強化したり、虫歯菌の活動を抑えたり、再石灰化を促したりする効果が期待できるからです。

天然歯を虫歯から守るためにも、フッ素入りの歯磨き粉を使用したほうがいいでしょう。

「フッ素入りの歯磨き粉を使用するとインプラントが腐敗する」と心配される方もいらっしゃいますが、日本で販売されている歯磨き粉のフッ素濃度では特に心配する必要はありません。

通常の歯磨き粉に含まれているフッ素濃度は1,000〜1,500ppm程度です。高濃度のフッ素を取り込むとインプラントが腐敗する可能性もありますが、歯磨き粉に含まれている程度のフッ素では問題ありません。

インプラント治療後の歯磨きの仕方

歯磨きの指導をしている歯科衛生士

インプラント治療後の歯磨きは、以下の3点を意識しながら行うといいでしょう。

  • 小刻みに歯ブラシを動かす
  • 力を入れない
  • 歯周ポケットを意識する

インプラント部分の歯磨きも、基本的に他の歯を磨く時と同じ磨き方で構いません。磨き残しを防ぐためにも、鏡を見ながら歯磨きするといいでしょう。

小刻みに歯ブラシを動かす

歯磨きをする際は、歯ブラシを小刻みに動かすことがポイントです。大きく動かすと、細かな汚れをキャッチできず磨き残しにつながります。また、大きく動かすほど力が入りやすくなるため、歯茎を傷つける可能性もあります。

歯磨きをする時は、1〜2本ずつ磨くよう小刻みに歯ブラシを動かしましょう。

力を入れない

歯磨きは、力を入れずに行うことが大切です。力を入れて磨くと、歯茎が傷ついたり天然歯の根元が削れたりする可能性があります。

男性の方や歯ブラシを握って歯磨きをしている方は、力が入りやすい傾向にあります。「力を入れて磨いたほうがきれいになった気がする」「力を入れないと磨いた気がしない」という方もいらっしゃいますが、汚れを落とすために力は必要ありません。

歯ブラシは握りこまず、鉛筆を持つような持ち方で小刻みに軽い力で磨きましょう。急いでいる時も力が入りやすいため、余裕を持って落ち着いて行ってください。

歯周ポケットを意識する

歯周ポケットに汚れが溜まっていると、細菌が繁殖してインプラント周囲炎を引き起こしやすくなります。歯周ポケットの中に歯ブラシの毛先が入るよう、歯茎に対して45度の角度で歯ブラシを当てて小刻みに優しく磨くといいでしょう。

インプラント治療後に歯磨きをするときの注意点

インプラント治療後に歯磨きをする際の注意点のイメージ

インプラント治療後の歯磨きで注意したい点は、以下の5つです。

  • 手術直後は強くうがいしない
  • 抜糸が終わるまで刺激を与えない
  • 毛先が細く柔らかい歯ブラシを選ぶ
  • 仮歯の時も丁寧に磨く
  • 歯間ブラシやフロスなども使用する

インプラント手術後の歯磨きに関しては、歯科医師からも説明があります。必ず守りましょう。

手術直後は強くうがいしない

インプラント手術を受けた日は、刺激を与えないために強くうがいするのは避けましょう。また、治療部位をブラッシングする必要はありません。

患部に刺激が加わると、出血が止まらなくなったり、炎症が起きやすくなったりするからです。手術部位の治癒も遅れることになるでしょう。

翌日からは、問題がなければ優しく歯磨きができます。インプラント手術を受けた部位は歯科医師の指示があるまで、歯ブラシを当てないようにしましょう。

抜糸が終わるまで刺激を与えない

インプラント手術後の抜糸が終わるまで、刺激を与えないようにしてください。抜糸が終わるまでは、感染のリスクが高い状態です。糸が気になっても指や舌で触らないようにしましょう。

少しの刺激でも傷口が開く可能性があります。飲食する際も、刺激が少ないものを選んだほうがいいでしょう。

毛先が細く柔らかい歯ブラシを選ぶ

毛先が細い歯ブラシを選べば、歯周ポケットまでアプローチしやすくなります。毛が硬い歯ブラシは歯茎を傷つける可能性もあるためおすすめできません。

歯ブラシの選び方で迷った際は、歯科医師や歯科衛生士に相談するといいでしょう。

仮歯の時も丁寧に磨く

インプラント手術が終わってから人工歯を装着するまでの間、多くの場合は仮歯をセットします。仮歯は歯科用プラスチックでできており、汚れがつきやすいです。そのため、より丁寧な歯磨きを心がけることが大切です。

歯間ブラシやフロスなども使用する

歯ブラシだけでは、十分に汚れを落とすことは難しいです。歯間ブラシやフロスも使用して、歯間部や歯周ポケットまでケアする必要があります。

インプラント部分には、ワンタフトブラシも使用するとより綺麗に磨くことができます。ワンタフトブラシとは、ヘッドが小さく1歯ずつ磨きやすい歯ブラシです。

歯科医院でも販売されていることが多いため、気になる方は歯科医師や歯科衛生士に相談してみるといいでしょう。

まとめ

歯磨きをしている女性

インプラント治療後の歯磨きは、インプラントを長持ちさせるために非常に重要です。インプラント治療後の歯磨きを怠ってしまうと、インプラント周囲炎を起こす可能性が高まります。

インプラント周囲炎は治療が難しく、インプラントが抜け落ちることもあるのです。日々のセルフケアを徹底し、定期検診を受けることで、インプラント周囲炎を予防できます。

セルフケアは、インプラント部分も他の歯と同じように行いましょう。

ただし、インプラント手術後は、患部に刺激を加えないように気をつけてください。手術部位に刺激を与えないようにしなければ、炎症を引き起こしたり治癒が遅れたりする可能性があります。

インプラント部分の歯磨きの方法は、歯科医師の指示に従いましょう。歯磨き粉や歯ブラシの選び方、ブラッシング方法など、歯科医師や歯科衛生士が指導してくれます。

分からないことがある場合は、自分に合ったケア方法を教えてくれますので相談するといいでしょう。

インプラント治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3