セラミックの歯が痛む・しみる原因とは?対処法も詳しく解説!

  • 歯にいい話

こんにちは。愛媛県松山市にある松友歯科クリニックです。

セラミック治療は、歯をきれいに見せる治療法です。劣化しにくい素材を使用するため、長期間にわたってきれいな状態を保つことができます。

しかし、セラミックの歯が痛むことやしみることがあります。セラミックの歯が痛む・しみる場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。また、どのように対処したらよいのでしょうか。

今回は、セラミックの歯が痛む・しみるときの原因や対処法について詳しく解説します。セラミックの歯が痛む・しみることにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

セラミックの歯が痛む・しみる原因

セラミックの歯が痛む人

セラミックの歯が痛む・しみる原因は、治療直後と時間が経過してからとで異なります。それぞれについて、以下に詳しく解説します。

治療直後にセラミックの歯が痛む・しみる原因

セラミック治療の直後に痛みやしみる症状が現れることがあります。

治療直後にセラミックの歯が痛む・しみる原因は、以下のとおりです。

一時的に神経が過敏になっている

セラミック治療では、まず虫歯部分を取り除き、詰め物・被せ物をするための土台を形成します。

虫歯部分を取り除く際にはドリルを使用しますが、ドリルの振動や熱によって一時的に歯の神経が過敏になることがあり、これによって痛んだり、しみたりすることがあるのです。

歯の神経を残した

虫歯治療で歯の神経を残した場合にも、セラミックの歯が痛んだり、しみたりすることがあります。神経を取らずに残したままだと、歯の神経が一時的に過敏になることがあるのです。

しかし、神経の過敏は一時的なものが多く、比較的短時間で治まることが多いです。

セラミックの詰め物・被せ物が合っていない

セラミックの詰め物・被せ物の適合がよくないことが原因で、痛む・しみるといった症状につながることがあります。

セラミックの歯は歯科技工士の手で精密に作成されますが、作成する過程で不具合が生じると歯との適合が悪くなることがあるのです。

噛み合わせが合っていない

セラミックの歯と天然の歯との噛み合わせが合わないことで痛む場合やしみる場合もあります。噛み合わせが合っておらず、セラミックの歯に負荷がかかると、痛みを感じることがあるのです。

セラミック装着時は問題ないと感じても、実際に食事をすると痛みを感じる場合も多いです。また、噛み合わせは加齢などによって変化することがあります。そのため、時間が経ってからセラミックの歯が痛むこともあるでしょう。

根管に細菌が残っている

セラミックの詰め物・被せ物をする前に、歯の神経を除去する治療を行う場合があります。歯の神経組織が入っている歯の根の管を根管といい、この部分を治療することを根管治療といいます。

根管治療後にセラミックの歯が痛んだり、しみたりする場合は、根管内に細菌が残っている可能性があります。

時間が経過してからセラミックの歯が痛む・しみる原因

最初は問題がなくても、セラミックの歯を使用しているうちに、痛む・しみるなどの症状が出ることもあります。

時間が経過してからセラミックの歯が痛む・しみる原因は、以下のとおりです。

二次虫歯ができている

二次虫歯とは、一度治療をした歯が再び虫歯になることです。セラミックは劣化しにくい素材のため、セラミックの歯と天然の歯との間に隙間ができにくいです。

そのため、二次虫歯になりにくいといわれていますが、ケアを怠るとセラミックの歯の下が虫歯になることがあります。これによって、痛む場合やしみる場合があるのです。

セラミックの歯の下が虫歯になると発見が遅れ、気づいたときには進行していたということも珍しくありません。神経が残っている歯が虫歯になり、進行すると、強い痛みを感じることもあるでしょう。

歯の神経を除去した場合は、二次虫歯になっても痛んだり、しみたりすることはありません。この場合、症状が無いため気がつかないことが多く、気づいた時には歯を残せないほどになっているケースもあります。

痛む・しみるという症状が無くても、虫歯になっている可能性があるため、注意が必要です。

知覚過敏になっている

神経がある歯の場合、歯ぐきが下がり、歯の根の表面の象牙質が露出すると、知覚過敏を起こすことがあります。歯ぐきが下がる原因は、歯周病や加齢、ブラッシング圧の強さなどです。

セラミックの歯が欠けている・割れている

セラミックの歯に強い力が加わると欠けたり、割れたりすることがあります。セラミックの歯が欠けたり、割れたりすると、噛んだときに神経に刺激が伝わって痛む・しみるなどの症状が出ることがあるのです。

セラミックの歯が痛む・しみる場合の対処法

セラミックの歯

セラミック治療後に痛む・しみるといった症状が現れた場合の対処法について、以下に解説します。

刺激物は控える

虫歯治療で歯を削った後、一時的に神経が過敏になっている場合には、硬いものや熱いもの、冷たいものは控えましょう。刺激になるものを控えることで、症状が落ち着くことがあります。

歯科医院を受診して、セラミックの歯には問題が無く、一時的に刺激に敏感になっていると判断された場合には刺激物は避け、痛む・しみるといった症状の経過をみるようにしましょう。

噛み合わせを調整する

噛み合わせが合わないことによってセラミックの歯に負荷がかかり、痛みが生じている場合には、噛み合わせの調整を行います。噛み合わせの不具合は、自分では気づかないことが多いので、歯科医院で確認・調整してもらいましょう。

ナイトガードを装着する

噛み合わせを調整しても、歯ぎしりや食いしばりの癖がセラミックの歯への刺激になっていると判断された場合には、ナイトガードを装着し、歯ぎしりや食いしばりによる負荷を軽減させるのが効果的です。

ナイトガードはセラミックの歯を守るだけでなく、周囲の自分の歯の擦り減りや、顎への負担も抑えられます。

二次虫歯の治療をする

二次虫歯が痛みやしみる原因になっている場合には、二次虫歯の治療を行います。多くの場合は、セラミックの詰め物・被せ物を外して治療をしなくてはなりません。

せっかく治療をしたセラミックの歯がダメになってしまうのは残念ですが、二次虫歯を放置すると、最悪の場合には抜歯が必要になる可能性もあります。二次虫歯を予防することが大切ですが、二次虫歯になってしまった場合には、早めに治療しましょう。

神経を取り除く

さまざまな対処法を試しても、痛みやしみる症状が治まらない場合には、神経を取り除く治療を行います。神経を取り除くと歯に栄養が行きわたらなくなり、歯は脆くなります。結果的に歯の寿命を縮めることにもなりかねません。

なるべく神経を残せるよう治療を進める歯科医師がほとんどですが、痛みやしみる症状がなかなか治まらず、日常生活に支障が出ている場合には、神経を取り除くことも考えなければなりません。歯科医師と相談の上、治療法を選択しましょう。

痛みやしみる症状を悪化させないためには

セラミックの歯が痛くなり歯科医院を受診している人

痛みやしみる症状を悪化させないためには放置しないことが大切です。放置すると痛みやしみる症状が悪化し、セラミックの歯が使用できなくなる可能性があります。

痛みやしみる症状がある場合には、次の点に注意しながら過ごしましょう。

歯科医院を受診する

セラミック治療後に痛みやしみる症状が現れたら、悪化させないためにも、まずは歯科医院を受診しましょう。原因に応じて対処してもらい、経過観察をしてしばらく様子をみるような場合には、必ず定期的に歯科医院を受診してください。

丁寧にケアを行う

痛む・しみるなどといった症状を悪化させないためには丁寧にケアを行うことも重要です。セラミックは劣化しにくく、汚れが付着しにくい素材ですが、ケアを怠ると虫歯や歯周病になり、痛みやしみるといった症状が悪化することがあります。

歯ブラシだけでなく歯間ブラシやデンタルフロスも使用して、細かい部分に付着した汚れもしっかり除去し、お口の中をきれいに保つよう心掛けましょう。

歯ぎしりや食いしばりを改善する

歯ぎしりや食いしばりの癖があると、痛みやしみるといった症状が悪化する場合があります。そのため、歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合には、改善を心掛けましょう。

上述のとおり、歯ぎしり・食いしばりの癖がある場合は、ナイトガードを装着するのも方法のひとつです。就寝中の歯ぎしりは意識して改善できないため、ナイトガードを装着するとよいでしょう。日中の歯ぎしりや食いしばりは、意識をすることで改善できる場合もあります。

まとめ

セラミック治療が完了して笑顔の人

セラミック治療後に痛む・しみるといった症状が現れることがあります。これは治療直後に現れる場合もあれば、時間が経ってから現れることもあります。

原因は、一時的に神経が過敏になっている、噛み合わせが合っていない、二次虫歯になっているなどさまざまです。セラミックの歯が痛む場合やしみる場合には、早めに歯科医院を受診して対処することが大切です。放置すると悪化してしまうことがあります。

セラミックの歯を守るためにも痛みやしみるといった症状が現れた場合には、歯科医院を受診するようにしましょう。

セラミック治療を検討されている方は、愛媛県松山市にある松友歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

人気記事ベスト3