骨造成インプラント
治療とは
痩せてしまった骨を
増やす治療
インプラント治療は骨にインプラント体を埋入する治療ですが、歯を失って時間が経っていたり、歯周病で骨が大きく破壊されていたりすると、骨が足りないことがあります。その場合は骨を増やす治療を行います。他で断られた方もぜひご相談ください。
こんな方も
治療できます
- 骨が少ないからと、治療を断られた方
- かかりつけ医院では骨造成の出来ないと言われた方
骨造成の種類
不足してるのが
幅か高さかで変わります
骨が不足していると一口に言っても、骨の幅が不足しているのか骨の高さが不足しているのかによって治療方法は違ってきます。松友歯科クリニックでは、CT撮影によって骨の状態を分析して骨造成の治療計画をご提案いたします。
-
上顎洞挙上術
(ソケットリフト法)サイナスリフト同様、上顎洞底部に歯槽骨を作る治療です。徐々に空洞に骨補填剤を注入して、インプラントが可能な状態になるのを待ちます。場合によってはインプラントの埋入と同時に行うこともできるので、臨床的な対応策ともいわれます。
-
上顎洞挙上術
(サイナスリフト法)本来、上顎の内部には上顎洞という空洞が存在します。これが加齢やさまざまな要因で拡大することで、骨が吸収され薄くなってしまっている場合に行う方法です。空洞内部に移植骨や骨補填剤などを注入し空洞の底部を押し上げます。
-
骨誘導再生法
(GBR法)Guided Bone Regenerationの略です。生体材料でできた専用の膜で患部を覆い、骨を再生させます。個人によって差がありますが、4~6カ月程必要です。骨の幅が少ない場合に使われることが多く、比較的適応範囲の広い方法です。