インプラント治療について
こちらのページでは、インプラントをはじめとする歯を失ってお悩みの方へのアドバイスをご紹介いたします。

もしもあなたが大切な歯を失ってしまったら…。
残念ながら、私たちの永久歯は二度と生え変わることはありません。
歯が抜けたままの状態で放置すると、噛み合わせが低くなり、口の周りに「しわ」が目立って顔の「老け」を感じるようになります。
また、歯を1本失うだけで、噛む力も弱まります。以前は食べられていた噛みごたえのある物もあきらめてはいませんか?
インプラントなら、また大好きなおいしい物が食べられるようになるかもしれません。
インプラントとは?

インプラント治療とは、生体となじみの良いチタンと言う金属で造られた人工の歯根を、顎の骨の中に埋め込み、その上に人工の歯を付け、本当の歯(天然歯)と同じように噛めることを目指した治療方法です。
インプラントのメリット
■ 自分の歯と同じ感覚で食べられる
インプラントは顎の骨にしっかりと固定されるので、硬い食べ物なども自分の歯のようにしっかりと噛むことができます。
■ 審美性に優れ、見た目が自分の歯と遜色無い
入れ歯のように、歯を固定する金具が見えることはありませんので、見た目が自然で、お口の中が気になりません。
■ 周りの歯を傷つけない
入れ歯やブリッジでは、周りの歯を使って人工歯を固定させるため、負担がかかってしまいます。
インプラントは周りの歯を傷つけずに治療できます。
■ 歯を失った部分の骨の顎が痩せない
歯を失った後そのままにしておくと、顎の骨に刺激が無くなり、次第に骨が痩せていってしまいます。
インプラントを埋入することで、噛む力を顎の骨に伝え、骨が痩せるのを防いでくれます。
インプラント セルフチェック
あなたにとってインプラント治療が最適かどうか、調べてみましょう。
下の項目をチェックしてみてください。
インプラント セルフチェックシート
![]() |
入れ歯が合わない(動く、落ちる) | yes no |
![]() |
入れ歯は「老け」を感じる | yes no |
![]() |
固いものが噛めない(イカ、タコなど) | yes no |
![]() |
歯が抜けたまま放置している | yes no |
![]() |
抜いた歯の隣の歯は健康である | yes no |
![]() |
歯周病と言われたことがある | yes no |
![]() |
食事が美味しくない | yes no |
![]() |
アンチエイジングに関心がある | yes no |
「Yes」の答えが4つ以上の方は、インプラント治療について一度ご相談されることをお勧めいたします。
当院のインプラント治療

当院院長は、九州大学口腔外科在籍中の平成2年頃からインプラント治療に携わってまいりました。
そして、平成7年の松友歯科クリニック開院以来、いち早くインプラント治療を導入し、修練を積み重ねてまいりました。
お陰様で、ほとんどのインプラント患者様が現在もメンテナンスにご来院頂いており、その全ての方が良好な状態で毎日美味しくお食事をして頂いております。
インプラント材料は、信頼の「アストラテック社」の製品を使用しております。
アストラ社はスウェーデンの半官企業で、1985年から歯科用インプラントの開発に取り組み、現在その研究開発力と長期安定性は世界中で高い評価を得ています。
世界的なシェアは常にトップ3に入り、臨床成績において、インプラント周囲骨の安定性はNo.1と言えます。
当院でのインプラント手術について
当院では、水曜日の午後をインプラント手術日とさせて頂いておりますが、最近ではほぼ毎週手術予約でいっぱいになってしまう程、皆様のインプラントの御希望が増えております。
インプラントによって噛む機能を回復し、しっかり美味しくお食事をすることによって、いつまでもお元気で若々しく過ごしたいという皆様の健康志向がその一因となっているようです。
当院では、手術前に行うCT撮影を含む入念な検査を元に、インプラント治療を受ける全ての方が安心して処置をお受けになれるよう、何度も十分なお時間をお取りして、ご説明をさせて頂いております。
「インプラントってどんなもんなん?」という初歩的なことから「治療費はいくらくらいかかるのかな?」という具体的なことまで、何なりとお気軽にご相談ください。
入れ歯、ブリッジ、インプラントの違いって、何?
当院では、水曜日の午後をインプラント手術日とさせて頂いておりますが、最近ではほぼ毎週手術予約でいっぱいになってしまう程、皆様のインプラントの御希望が増えております。
インプラントによって噛む機能を回復し、しっかり美味しくお食事をすることによって、いつまでもお元気で若々しく過ごしたいという皆様の健康志向がその一因となっているようです。
当院では、手術前に行うCT撮影を含む入念な検査を元に、インプラント治療を受ける全ての方が安心して処置をお受けになれるよう、何度も十分なお時間をお取りして、ご説明をさせて頂いております。
「インプラントってどんなもんなん?」という初歩的なことから「治療費はいくらくらいかかるのかな?」という具体的なことまで、何なりとお気軽にご相談ください。
インプラントと入れ歯・ブリッジとの比較
歯が歯周病で抜け落ちてしまったり、ひどい虫歯のために歯を抜かなくてはいけなくなったりされた方のために、治療方法をご案内いたします。
特に、従来の治療方法と新しい治療法であるインプラントについて比較しております。ご質問等ございましたら、お気軽にスタッフにお聞き下さい。
インプラント治療の流れ
当院で行うインプラント治療は、安全性をより高めるために「2回法」を主に行っております。
2回法では
・インプラント(人工歯根)を顎の骨に埋める
・その上に人工歯を取り付ける
の2つの過程を2回の手術で行います。
カウンセリング | 患者様の歯の悩みや症状などをヒアリングします。 |
---|---|
![]() |
|
診断・治療計画の立案 | レントゲン撮影や歯型の採取などでお口の中の状態を確認し、歯並びや顎の関節の状態を診察します。診断結果に基づいて治療計画を立て、ご説明いたします。 |
![]() |
|
インプラント手術 | 歯が抜けた箇所へ歯根となる部分(インプラント)を埋入します。 埋入後、インプラントが顎の骨に固定されるまで待ちます。 |
![]() |
|
人工歯の取り付け | インプラントが固定されたことを確認できたら、その上から人工の歯をかぶせます。 |
![]() |
|
治療完了・メンテナンス | 治療の完了後もインプラントをいつまでも安全に使用して頂くために、しっかりとアフターケアを行いながら、定期的に検診を受けるようにしてください。 |
インプラント症例紹介
これまで入れ歯を入れていましたが、わずらわしくて美味しく食事ができないということでインプラント治療をご希望されました。
左下に3本インプラントで歯を作りました。
![]() |
![]() |
治療前 | 治療前 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
治療後 | 治療後 |
治療後のご感想
10ヵ月に渡りお世話になりました。
インプラント治療が終わり、馴染むまでは心配もありましたが、今は快調です。
2回目の生え変わりで、10年に及ぶ入れ歯生活のわずらわしさから卒業でき満足しています。